どちらかというとM

京都在住 主に読んだ本の感想を書いていきます

流れていく4月1日

飲みすぎて意識飛んだ。年度の変わる日の飲み会が楽しすぎてペース配分できず、年度明けにした最初のことが実家のトイレで吐きちらすこと。なんとも趣深い。

前日も大原の温泉宿で意識失って布団かけてもらって当然のような顔をしていたから、年を経るほどに厚顔無恥になるのは避けられないのかもしれない。父を見ているとなおさらそんな家系のような気がする。

 

祖父が実家に帰って来た。祖父の功績から得しまくっているはずの孫である自分は特段のお世話をすることなく1日を終えた。端的に言えば面倒だったので逃げた。祖父は有料老人ホームで静かに余生を過ごしている、と言えたらいいのだが、実のところ、人間って栄養が通る管になってしまえばモノとしてはいくらでも生きられるんじゃないかと言ってしまいたいくらいには生命力に溢れ、その作用でか愚痴を周りにぶちまけ続けているとのこと。ほうれん草にかけまくっているというゴマだれのおかげかもしれない。ゴマだれ好きは祖父譲りなのでそこは納得。

声の大きさゆえに、死にたいというつぶやきがもはや公言といっても誇張にならないその姿は、本人もそれをネタにしている分なんとも異様だ。生きることに執着するのが当然の今の世の中で、生きることに疲れた、と元気そうに、心の底から嘆くのは、もしかしたら究極の贅沢なのかなとも思う。そんな贅沢ができるほどに猛烈に仕事をしてきて功績をあげたのだからぐちぐち言ってあげるな、と思いつつ、介護する母は色々と割りを食っているなとも思う。

 

そんなことを無意識に思いながらぼーっと桜を見ていたから、あやうく図書館の床に爽健美茶をぶちまけるところだった。無理して仕事を終わらせて出てきくれた婚約者と身のある話も特にせず、なんなら自分も引継書書いといた方がよっぽどましだったかもしれない。アァ流されてるなぁと思いながら、これまで見たことなかったほど見事な桜流しの姿が目から離れない。満開の桜の下を音もなく、散りたてで軽やかに流れていく大量の花びら。それぞれ綺麗なままに、川下へと行軍していく華やかなその群れは脳に刺激を与えているようでその実なんの刺激にもならなかった。色々となりたいことを頭の中に並べてるだけで、なんも考えてないよね結局、と誰かに突きつけられているようでもあった。

 

明日から職場での新しい年度が始まる。この一年で感じたことをちゃんと振り返ることもしないまま新しい年度を迎える。色々と身辺が変わりすぎて厄介そうな年度を迎えるには、最終日の過ごし方は無防備すぎた。そんなだから自分のことをちゃんと認めてあげられないんだよ、とか親身な目線で言われたい時間が過ぎていく。まぁ計画性と積極性を今より意識するだけでよくなるよ、と取ってつけたようにポジティブになっておく。そんな27歳の春。